知っておこう!耐震補強工事が必要な家の目安とは?
こんにちは!
株式会社TBCRAFTは神奈川県足柄上郡を拠点としており、小田原市などの関東一円や静岡県で戸建て住宅、マンション、店舗などの内装工事やリフォームなどをおもに承っております。
今回は耐震補強工事が必要な家の目安をテーマにご紹介いたします。
ぜひ最後までご覧ください!
耐震補強工事とは
耐震補強工事とは地震に対する耐力を強くし、住宅の耐震構造を強化して補強する工事をいいます。
日本は地理上4つのプレート上に乗っているため、地震がとても多い国です。
実際に、ここ10年でマグニチュード7以上の地震が10回以上も起こっています。
そのような地震国家の日本では、いつ大きな地震が起こるかわからないので、旧耐震基準の建物は早急に耐震補強工事を行う必要があります。
耐震基準とは、建築物がどれだけ地震に耐えることができる構造になっているか判断する基準となるものです。
旧基準と新基準に分かれており、建築基準法に基づく現行の基準が新基準です。
新基準は1981年(昭和56年)の6月1日より導入されており、それ以前のものが旧基準となります。
耐震補強工事が必要な目安
耐震補強工事が必要な目安として、旧耐震基準で建築された建築物は耐震補強工事が必要となります。
旧耐震基準は震度5強程度の揺れでも建築物が倒壊せず、破損しても補修をすることで生活可能な構造基準となっていますが、震度6以上は想定していないのです。
新基準では、震度6強~震度7程度の揺れでも倒壊しないという新しい基準が設定されました。
また、木造住宅では2000年(平成12年)5月以前に建築されたものも対象になります。
こちらは2000年6月に木造住宅に関する耐震基準の変更が行われたことによるもので、木造住宅の場合は新耐震基準であっても、地震に対する備えが弱い可能性があるためです。
鉄筋の場合は1981年6月以前の建築物や木造の場合は2000年6月以前の建築物は、一度耐震診断を受けてみると良いでしょう。
TBCRAFTへご相談ください!
住宅のリフォームや店舗内装などでお困りごとがあれば、小田原市などで活動する株式会社TBCRAFTまでご相談ください。
家族が増えたことで間取りを変えたい、バリアフリー・耐震補強をしたいなど、さまざまなお悩みを解決いたします。
お客様に常に寄り添い、最適なプランづくりからアフターフォローまで体制を整えてお待ちしておりますので、施工を一貫しておまかせください。
ご相談・お見積もりは無料ですので、お気軽にご相談ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。